人工知能と競プロやってくブログ

深層学習・機械学習・AI・atcoder・競技プログラミングについて調べてやってみたことをまとめるブログです

PyTorch

PyTorchで作ったCNNでMNISTを識別する途中過程の画像を表示する簡単サンプル

PyTorchで作ったCNNでMNISTを識別する過程の途中経過 ちょっと気になったんで作ってみました。 ソースコード ネットワーク(Netクラス)の各層で生成される戻り値を、クラスメンバに保存。 そのクラスメンバの内容をmatplotでビジュアライズすることで表示して…

PyTorchのCIFER10、CIFER100を表示する簡単サンプル

CIFER10 ちょっと気になったので、やってみました。 ソースコード CIFER10の表示 torchvision.datasets.CIFAR10で取得できるデータは、torch.Size([3, 32, 32])となっている。 つまり色(3)、幅(32)、高さ(32)の順で並んでいる。 これをnumpyに変換して、幅(3…

PyTorch用フレームワークCatalystをGoogle Colaboratory上で使ってMNISTを学習させてみる簡単サンプル

kaggleに上がってるカーネルをみてたら、catalystというフレームワークを使っているものを見かけました。 なかなか便利そうなので、試しに使ってみました。 Catalystとは? Catalystは、Pytorch上に構築された高レベルのフレームワークです。 トレーニングル…

PyTorchでMNISTをMLPで学習してモデルを保存。そのモデルを読み込んで識別する簡単サンプル

PyTorchでMNISTを畳み込みニューラルネットワークで学習するサンプルはありましたが、MLP(Multilayer perceptron)が無かったので学習がてら作ってみました。 なんとなくファッションMNISTにしてみました。 訓練 MLPで訓練するコードがコチラ。 Google Colabo…

PyTorchでMNIST、ファッションMNIST、くずし字MNISTを読み込んで表示してみる簡単サンプル

PyTorchのデータセット管理にMNISTだけでも5種類(2019-08現在)あることを知ったので、試しに見栄えが違う3種類をピックアップして表示するコードを書いて見ました。 ソースコード くずし字MNISTあるジャン!と表示。 その他Fashion-MNIST、いつものMNISTも…

Google ColaboratoryでPyTorchでMNISTを学習したモデルを保存し、それを読み出して使う簡単サンプル

PyTorchの勉強に作ってみました。 MNISTをCNNで学習したモデルを保存する pytorchのexamples/mnist/main.pyをjupyter notebookで動くようにちょっと改造。 Google colaboratoryで動かすことを目的としています。 Google colaboratoryでコードを実行する前に…

PyTorchのMNIST管理からデータを読み込み表示してみる

ちょっとPyTorch触りだしたので、シンプルなところから試してみます。 ソースコード 感想 「ホォ、torch.Tensorねー。そういうのがあるのか」 参考 ども、ありがとうございますー! qiita.com